Youtube アフリカ生活 音楽

Youtubeで弾き語り動画を流しても大丈夫

f:id:yachiro:20200109035414j:plain

SeppHによるPixabayからの画像

 

こんにちは!モザンビークからやんびーがお届けします♪

Youtube活動、早速ネタが枯渇しつつあるので

「趣味で録音している弾き語りを流せないか?」と考え始めました。

気になったのがJASRAC。

音楽の著作権といったらJASRACですよね。最近では音楽教室で使用する音楽に著作権料が発生するしないで揉めている模様。

かなり厳しく著作権を管理しているんだろうなぁ、Youtubeで有名な曲カバーして流して大丈夫なのだろうか。
そんな不安があったので、ちょっと調べてみました。

結論から言うと

Youtubeでの弾き語り動画は問題なし!
動画に広告をつける際には権利者(JASRAC)に使用料を支払う必要あり

収益化されてるサイトに埋め込みリンクを貼っては駄目

ということみたいです。

以下、簡単に解説していきます。

1. Youtubeでの弾き語り動画は問題なし!

JASRACのHPに、『どういう時に著作権料が発生するのか/しないのか』がわかりやすく説明されてます。

www.jasrac.or.jp

f:id:yachiro:20191223172823p:plain
画像引用:動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC


『動画の音源は自作ですか?』

『動画をアップロードするのは、JASRACと契約を結んでいるサイトですか?』

といった質問にYes/Noで答えていくと、必要な手続きがわかります。
※ちなみに、YoutubeはJASRACと許諾契約を交わしています。ご安心を。

カラオケのようにオリジナルの音源を使う場合は、音源制作者(レコード会社等)の許諾が必要です。

『歌ってみた〜』というタイトルで、カラオケに自分の歌声を加えた動画をYoutube上で見かけること、ありますよね。

あれは本来、音源の使用許諾を得ていないと流してはいけないことになっています。

 

 

2. 動画に広告をつける際には権利者(JASRAC)に使用料を支払う必要あり

Youtubeでは、一定の基準を満たすと自分の動画に広告を付けられます。

弾き語り動画に広告を付けたい方は、先ほどのフロー図の下記2点にご注意ください。

f:id:yachiro:20191223173617p:plain

画像引用:動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC

つまり、

・弾き語り動画が特定の企業や商品、サービスを宣伝するものではない

  → 個人のアップロード 

  → 企業や団体 ※使用楽曲は内国曲のみ

に該当すれば、JASRACと手続きせずに弾き語り動画を流せます。

曲の著作権はContent IDによって守られる

Youtubeのシステムに『Content ID』というものがあります。

 

これは、著作権者がYoutubeへ「映画の〇〇は私の所有物だから、もし誰か勝手にYoutubeへ載っけてたら教えてね」とお願いできるシステムです。

support.google.com

僕はてっきり、著作権者が一つ一つ違法アップロードを地道に探していると思ってました。

Youtube上のデータベースに自らの著作物を登録しておくことで、後はYoutubeが一致したコンテンツを探してくれ、発見したら著作権者へ連絡してくれます。どれほどの精度なのか気になる・・。

 

一致コンテンツが見つかった場合、著作権者は下記のような対応策を取ることができます。

著作権者は、自分の Content ID と一致するコンテンツにどのような対応策をとるか選択することができます。

  • 閲覧できないよう動画全体をブロックする
  • 動画に広告を掲載して動画を収益化し、場合によってはアップロードしたユーザーと収益を分配する
  • その動画の再生に関する統計情報を追跡する

引用:Content ID の仕組み - YouTube ヘルプ

この内の『アップロードしたユーザーと収益を分配する』という項目が重要。

 

もし僕らが弾き語り動画をYoutubeに広告付きで流し、それが著作権者の目に止まった場合、著作権者の判断次第で広告収益を分配することが可能です。

3. 収益化されてるサイトに埋め込みリンクを貼っては駄目

これには皆さんご注意を。

 

弾き語り動画をYoutubeへアップロードした後、SNSなどで動画の宣伝・紹介をする人もいると思います。その際、

 

収入(広告収入を含む)を得ているサイトへ、動画の埋め込みリンクを貼ってはいけません

 

JASRACのHPのフロー図を確認しましょう。

f:id:yachiro:20200109032405p:plain

画像引用:動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC 

 

例えば自分がブログで収入を得ている場合、ブログ内に「ゆずの夏色をカバーしてみました!」とYoutubeの埋め込み動画付きで紹介するには、事前にJASRACへ許諾手続きの申し込みが必要になります。

 

収入を得ているサイトでどうしても動画の宣伝をしたい場合は、

テキストリンク形式でサイト掲示しましょう。

 

こんな感じ。

唄人羽/独り言 (cover) in Mozambique

結論:Youtubeで弾き語り動画は流せるが、著作権侵害には十分気をつけて配信しよう

今回調べてみて、Youtubeであれば弾き語り動画を流せることが判明しました。

JASRACは個人からの問い合わせにも応じてくれるみたいなので、不明な点は直接聞くのもアリです。

 

著作権を侵害することのないよう、細心の注意を払い、楽しい弾き語り配信ライフを送っていきたいものです。

 

今回は以上です! 

 

↓↓ランキングに参加中です♪クリックいただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

-Youtube, アフリカ生活, 音楽