こんにちは、やんび〜です。
今回はモリンガにまつわる面白い情報をシェアします。
モリンガの種に抗疲労効果の可能性あり
以下、解説していきます。
そもそもモリンガの種って食べ物?
そう思った方は、過去記事で『モリンガの種を食べる』について書いた記事が複数あるのでご確認を。結論から言うと「食べれます!健康にいい!」。
デトックス効果抜群の種
-
-
モリンガの種を食べてデトックス
続きを見る
2か月食べたらどうなったか
-
-
モリンガの種を2ヶ月間食べてみた結果・・・
続きを見る
太陽化学株式会社の研究結果
太陽化学株式会社は、三重県にある食品素材製造・販売企業。
創業70年を超える老舗企業で、日本で初めて食品乳化剤の開発に成功した実績を持っています。
その太陽化学、インドに拠点のある関係で早い時期からモリンガに注目していた模様。
2019年にモリンガの種に含まれるグロコモリンギン(GMG)から抽出可能なモリンギンを使った検証実験を複数実施したそうです。実験内容は次のとおり。
1. マウスを使いモリンギンの抗疲労効果の検証
奈良女子大学との共同研究。モリンギンをマウスに4週間投与し、その後運動させることでパフォーマンスを測定。
結果:モリンギン摂取のマウスに運動パフォーマンス向上が確認された
2. 成人40名を被験者とする抗疲労効果の検証
グルコモリンギン(GMG)と偽薬を飲むグループ2つに分け、 4週間服用。その後の疲労度や身体的不快感を評価し、モリンギンの抗疲労効果を検証。
結果:モリンギン摂取により、疲労、腰痛、肩こり、眼精疲労が有意に減少
モリンガの研究は続くよどこまでも
太陽化学だけでなく、モリンガの研究は他の食品開発会社も進めています。
たとえば、GABA入りチョコレートを開発した株式会社ファーマフーズ。
研究から、モリンガの葉に『肥満防止』『育毛促進』の可能性を見出したとのこと。
-
-
【朗報】モリンガが肥満防止や育毛促進の可能性を秘めていることが判明
続きを見る
紀元前から利用されてきたモリンガですが、本格的に研究が始まったのはつい最近。
研究が進むのと同時進行でモリンガ市場も拡大し、認知度が高まっていくと期待してます。
・・・それまでモリンガと携わっていけますように(モザンビークで)。
今回は以上です。